ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月11日

TDLに行って来ました。1

行ってきましたよ。TDLに!
この季節、相当の覚悟で行きました。

と、その前に緊急事態発生。
それは出発前夜のこと…デジカメのメモリーが壊れましたface07
パソコンでも認識せず。カメラでもエラー…OH!NO!icon11

もーface09東京駅に着くなり娘と妻を待たせて途中下車。
駅内を走り「さくらや」でメモリーを購入。
この際安全そうなCFを買おうと思ったのになんと品切れ。
結局かなり余剰在庫気味のXDピクチャーカードをまた買うはめに…。
XDカードって弱いのかな?これからはカメラからの出し入れ禁止ー。face03

朝から汗だく(俺だけ)になってディズニーシーへ、icon10
いやーやっと着いた!レストランの予約を無事済ませ、いざ出撃!
といっても子供が小さいのでアトラクションには並ばず、ひたすら見て楽しむことに。
ま、メリーゴーランドや子供たちが遊べるところもあるのでね…。
そこがメインですね~。

おー、そういえばシーの方は5周年でした。
TDLに行って来ました。1

やっぱり最初に感じるのは建物の作りの素晴らしさでしょうかね~。
内も外も非常に素敵に出来ておりまして、行く度同じ写真を撮ってるような…
TDLに行って来ました。1
適当にあしらったところなんてない…と思うんですが、どうでしょう?
TDLに行って来ました。1
まさに異国の裏路地の雰囲気…
隙のない演出といいますかね~。壁の汚れ具合といい、
屋根なんかも昔からそこにあったような風合い。
ほんとに年季が入ったのか、演出なのかわからない所がすごい。
凝ってますね~。

ショーは、現在「レジェンド・オブ・ミシカ」を上演中でそれを見るべく
待機してますと、新たな発見が。
TDLに行って来ました。1
これ、スピーカーが出てくるところなんですが、こんなところに
隠してあったんですねー。距離があっても音楽と演技がずれないように
いたるところにこんなスピーカーが隠してあるようです。

スピーカーが上まで上がると蓋が閉まって、ん?元からあったよ…みたいな。
絶対格納部を見せたままにしないんですね。徹底してますー。

--------

でまあ、1日目はシー、2日目はランドに行ったんですが、
やっぱりクリスマスの季節ですから、この点に着目してみましたんよ。
いったい飾りつけなんかどんなんかな~?電飾とかド派手になってるのかな~?
と思ったんですが、これがなかなかオーソドックスでイイかんじですよ。

昼間はツリーとリースをたくさん使って赤と緑で賑やかに、
夜の電飾は最小限で温かく穏やかな感じになっとります。
なんたって「聖夜」ですからね。とても上品な感じであります。
ご近所の青や白のLEDぶらさげまくりでトナカイやサンタの
電飾がチカチカしたお宅とはえらい違い!こっちは言うたら悪いけど「お下品」どすな~。

まずはお昼の部~。

シンデレラ城~
TDLに行って来ました。1
両サイドのツリー、時計に巨大リース、かわいいリボンにタペストリーと
いやー、こーなってるんですねー!

TDLに行って来ました。1
ランドでお気に入りのウエスタンランド…ここでも細かいところに凝ってます。…
凝ってるというか、徹底した演出なんでしょうね?
上の写真の拡大ですが、
TDLに行って来ました。1
鳥の巣箱にもリース!。
TDLに行って来ました。1
サンタさん。いらっしゃ~い。

などなど、気づく人は少ないかもしれないけど、
きっと他にもいっぱいあるに違いない。
TDLに行って来ました。1
スティッチのサンタがいる~。

店にもそれぞれツリーがあるんですが
特に気に入ったツリーはこれ!
TDLに行って来ました。1
ミニチュアのウエスタンウェアで飾りつけ

もうね、どこにいても視界の中にツリーとリース、赤と緑が目に入って
クリスマスムード満点ですね~。


で、夜の部はといいますと~。

TDLに行って来ました。1
月も手伝ってくれて、良い雰囲気~。

TDLに行って来ました。1
シーの新アトラクション「タワー・オブ・テラー」の前です。
おどろおどろしいタワーと手前のホッとする様なクリスマスムードの広場。

シーのマクダックスデパートメントストア
TDLに行って来ました。1
屋上の看板と両サイドのリース、バルコニーのツリーですね~。
この写真では解りづらいですが、店の前に木が2本あるんですが、
そこには電飾なしですね。地上への照度を考慮してか、地上付近に
電飾は少なく、高い位置に、それも多少押さえた感じになってます。
写真は明るくしてあるのですが、実際はもっと暗いんですよ。

TDLに行って来ました。1
ここはシーのロストリバーデルタのお気に入りの店、「アウトフィッター」前の通路。
実にシンプルですがいい感じ~。

ところで、写真を撮っててあることに気付きました。
それは、明るくすることのみを目的とした照明が無い!というところ。
風景や雰囲気、テーマを損なわないように徹底的にその場に合った照明になってますね。
すごーい。face02
うーん、確かに歩いてて暗いんです。でも、この中にいるうちはすべて演出されていて、
その場の雰囲気に溶け込めるようになってるんですね。
そのためにも過剰なクリスマスイルミネーションは必要ないのでしょうね。

なーんか長くなりそうなのでこの辺で…続きは後ほど…

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
宵々々山
桜のトンネル
神戸ルミナリエ
TDLに行って来ました2
信州へ…安曇野
9月一発目BBQ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 宵々々山 (2009-07-15 00:34)
 桜のトンネル (2007-04-05 20:00)
 神戸ルミナリエ (2006-12-21 05:29)
 TDLに行って来ました2 (2006-12-13 03:03)
 信州へ…安曇野 (2006-09-27 01:15)
 9月一発目BBQ (2006-09-04 21:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TDLに行って来ました。1
    コメント(0)