ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月21日

神戸ルミナリエ

ある日、ついこの前…当直明けで帰ってきたら、
「今日は神戸ルミナリエを見に行こう!」と言われてしまった。face08

おー、会場近くのJR三ノ宮駅、元町駅、神戸駅間にはJR高架下に
結構楽しい店が並んでるので早速行くことにしまして…。face05

最近は若者向けの店が増えつつありますね。三ノ宮駅から元町駅間は
特にね~。でも、元町駅から神戸駅間はまだまだディープなお店が
多いですよ。 
うーん、○○○のおもちゃが堂々と店頭展示されてるのはちょっと…icon10
でもそれが「MOTOKO」なのか…!
いろいろ売ってます。もう色々…。新しいモノ古いモノ
コレクター垂涎のMONOから、誰が買うのかガラクタのような物も。。
30年以上前の三菱電機扇風機の有線リモコンだけとかね…。
実は本体側は今も家にあって現役だったりする。なんか非常に嬉しくなったりして…
でも買いませんでした。リモコンもちゃんと持ってるから。
ん?場合によっては俺が買ってたりするのか…。


ここに来たら必ず寄っていくお店、「レンセイ製菓」
神戸ルミナリエ
ここは洋菓子製造と販売を行っています。工場兼店舗です。
ショーケースには詰め合わせ商品が並んでますが、店内では
バラ売りもしています。どれでも1個80円です。
神戸ルミナリエ
クッキーサンド、ロールケーキ、マドレーヌが主な商品でしょうか。
お味は…一口食べれば昭和にタイムスリップ!
ん?これって失礼になるかな…icon10いや、でもとても懐かしい味です。
神戸には有名な高級洋菓子店がたくさんありますが、それよりも
ここのを食べたい。店主様は随分お歳を召されていますが、是非とも
存続していただきたいです。


さて、荷物が増えましたがそろそろいい時間のようです。
人も増えてきました。車道も歩行者天国になり、人の川が
流れていきます。そして、光の回廊が見えてきます。
神戸ルミナリエ
回廊を抜けますと、光に囲まれた広場があります。
来場者の多くは暫し夢のような光の芸術に言葉を忘れ見上げます。
神戸ルミナリエ
神戸ルミナリエは1995年阪神・淡路大震災のあった年から
犠牲者の鎮魂の意と、都市の復興、再生を願って始められました。
神戸ルミナリエ
あれからもう12年が経とうとしています。随分復興もすすんだようですが、
被災者、ご遺族にとっては昨日の出来事のように焼きついているはずです。
未解決の問題や将来への課題も多くあると思います。
ここへ来る度、あの日を忘れてはならない。後世に伝えること。
防災に備えること。…義務感が沸々と湧いてきます。

そのためにも「ルミナリエ」の存続も希望しますです。

ああ、ルミナリエは今日までだった。神戸ルミナリエHPはコチラ
防災について考えてみましょう。防災システム研究所HPはコチラ



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
宵々々山
桜のトンネル
TDLに行って来ました2
TDLに行って来ました。1
信州へ…安曇野
9月一発目BBQ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 宵々々山 (2009-07-15 00:34)
 桜のトンネル (2007-04-05 20:00)
 TDLに行って来ました2 (2006-12-13 03:03)
 TDLに行って来ました。1 (2006-12-11 03:32)
 信州へ…安曇野 (2006-09-27 01:15)
 9月一発目BBQ (2006-09-04 21:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神戸ルミナリエ
    コメント(0)